【MM2H体験】MM2Hでおすすめ(09) ロティチャナイ

MM2H

この記事は、本編【MM2H体験】の詳細記事です。「おすすめ」のまとめ記事はこちらです。

今回は、馬国のStreet Food として、朝食文化に大きな存在感を持つ「ロティ・チャナイ」です。

この記事を読む読者の皆さんが、まだ食したことが無いのであれば、次回マレーシアに旅行したときには、忘れずに体験していただきたい一品です。

この記事の後半に全部がセットになったプレートの写真を置きます。このロティチャナイは少し高級なレストランを連想させます。これだとRM10ぐらい取られそうな感じです。奥のハンドル付きの器にあるのが「ダル」で左の方の液体は辛めのスパイスですね。

そして、この記事を準備した2023年9月21日に、驚くべき情報が入ってきました。

インド由来のマレーシアン・ロティチャナイが、欧州のグルメ情報プラットフォームである Taste Atlas が選抜する「世界No.1 のパン(ブレッド)」に選ばれたというのです。

このランキングには、発祥地のインド、近隣のライバル国、シンガポールやインドネシアの同一品も含まれています。それを抑えての堂々のナンバーワンだというのです。

今回は、なぜ馬国のロティチャナイが「一番」なのかを含めて、深堀してみました。

馬国の王妃が絶賛:パン部門で世界一獲得

最初に紹介する写真は2023年9月13日にネット紙、 Business Today で報道された馬国王妃です。マレー語は、 ”Roti Canai dinobatkan sebabai roti terbaik di dunia oleh Testeatlas” 「ロティ・チャナイは TasteAtlasによって世界最高のパンに選ばれました」という一文です。

TAHNIAH は「おめでとう!」です

馬国皇后がこんなに自慢げにポーズをとるのはとても珍しいことです。

On Sep 10, Malaysia won more ammo in the Best Food In Southeast Asia war after international food guide TasteAtlas deemed its roti canai “the best bread in the world”. In a surprise move, Singapore’s roti prata, which many commentators have argued is “the same exact thing”, ranked number 12 on the list.

Even more surprising is the fact that paratha, the Indian flatbread dish that inspired both roti canai and roti prata, ranked number 29 on said list.

去る9月10日、世界的なフードガイドである「テイストアトラス」が「マレーシアのロティ・チャナイこそ、パン食部門の世界1」と認めたことで、東南アジア地区のベストフード争いを有利に進めている。

驚くべきことに、「まったく同じもの」と多くが評価するシンガポールの「ロティ・プラタ」は同ランキングの12位、さらに、これらのフラットなパンの発祥であるインドの「パラーター」( paratha ) でさえ、このリストの29番目でしかない事実だ。

出典: BisinessToday 2023.Sep.13
Taste Atlas

このランキングの2位がコロンビアの Pan de bono(パンデボノ)、3位がインドの Butter Garlic Naan (バター・ガーリック・ナン)、4位がイランの Pan de Barbariだそうです。

あとがき  9月21日現在の Taste Atlas のサイトによれば、 Roti Canai は1位ではなく2位になっています。出典はこちら。スコアが4.9で1位と2位が同点なので、「同率一位」なのかもしれません。何れにしても、シンガポールやインドより上位です。

同じ「ロティ」の評価が違うのは何故?

今回の評価において、シンガポールとマレーシアの2つの「ロティ」が同じパンなのに、何故評価が違うのか炎上した経緯があるようです。そこで「テイストアトラス」もたまらずに調査を行って、しっかりした説明を公開しています。

Business Today 紙がこれを上手く要約しています。

Apparently, what sets the two apart are their preparation methods and textures. Roti canai is kneaded with ghee, giving the dough a soft and stretchy texture. Once it is fried, the bread has a crispy exterior and a flaky interior.

On the other hand, roti prata “is typically made with a combination of flour, water, sugar and condensed milk” which gives the bread a slightly sweet taste and a denser texture.

2つの明暗を明らかに分かつのは、パンの生地の準備方法と、テクスチャ(手触りや肌目)。Roti canaiは Ghee (「ギー」という「溶かしバター」)を使った生地の準備をするので、出来上がりがソフトで伸びがある。これを鉄板で焼き上げると外側がパリッとクリスピーになり、内側はフレイキー(ふわっとした繊維質)に仕上がる。

対してシンガポールの「ロティ・プラータ」の生地は粉・水・砂糖・コンデンスミルクで作られている。つまり「ギー」は使わないので、仕上がりが若干甘口になり、「ロティ・チャナイ」よりも密度の高いテクスチャなのだ。

出典: BisinessToday 2023.Sep.13

つまり、インドから馬国に流入したこの「ロティ」は「ギー」を使った生地を使うことで、マレーシア独自の「外側パリッとして、内部がフレイキー」というイノベーションを興したが、

シンガポールにおいては、この「ギー」の利用が定着しなかったので、差異化されてしまったということのようです。

「ギー」の効果が Roti Canai のテクスチャを作っている。

ところで「GHEE」とは何?

「溶かしバター」と言われる「ギー」は、我々日本人にはなじみのない油です。

「ギー」は、無塩バターからタンパク質、水分、不純物を取り除いて純粋な脂肪分だけを集めた「溶かしバター」だそうです。

牛や水牛、ヤギのミルクで作られた発酵無塩バターを加熱して溶かし、ろ過する過程で不純物を取り除いて作られています。

同じく質のよい脂と言われている”MCTオイル”と違って発煙点が高い(約250度)ので、炒め油の代用品として使える万能オイルです。

「ギー」は液状です。これを大きめのボウルに入れて、調理人は自分の指3本ぐらいを差し込んで「ギー」を手につけながら調理するわけです。

興味のある方は、「ロティ・チャナイ」を作る様子が Youtube に幾つかアップされているので、それらを観ていただきたいのですが、作りては金属のポットに入れてある液状の「ギー」を手に取ったり、調理台や生地にふりかけたりして、頻繁に利用しています。

Taste Atlas が好評している Roti Canai の生地だけのレシピです。砂糖が無いですね。

一般の調理法に出て来るサラダ・オイルやコーン油の類はまったく使っていないようです。

この部分は、マレーシアの調理法は独特ですね。みごとに差異化しています。

朝食「ロティ・チャナイ」はやめられない

筆者も、この「ロティ・チャナイ朝食」に慣れてしまってからは、他の朝食(たとえば、サンドイッチだとか、ホットドッグだとか、ナシ・レマ)は食べなくなりました。

理由は簡単で、「安い・早い・美味い」です。

この写真では、卵が載っていますが、ふつうは卵ナシで充分。右のタレが「ダウ」

庶民的な屋台で食べる定番のロティチャナイは一皿1RM〜1.5RM(約30円〜45円)です。地域やお店によっても多少の差はありますが、この価格帯で提供されています。

シンプルな具材なしの「ロティ・コソン」は1RM〜1.2RM程度で、バナナやチーズ、卵などを加えた具材入りのロティは1.5RM〜2RM程度。

このお客さんは肥るのを気にして、ダウとコービーを多めに、ロティは小さめをオーダーしたようです。

なお、ロティチャナイは通常、カレーやサンバルなどのおかずと一緒に食べられます。カレーやサンバルは1皿2RM〜3RM(約60円〜90円)程度で、ロティチャナイと一緒に注文すると、合計で3RM〜5RM(約90円〜150円)程度になります。

難点は「肥りやすい」ことです

脂肪分がばかにならないですから、食べ過ぎれば確実に肥満になります。

屋台はそ馬国内ならこらじゅうに出ていますので、ここでは紹介は控えます。

ロティを焼くための典型的なプレート。普通は四角形にはしませんので、これはちょっと例外的な焼き方です。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました