【MM2H情報】馬国の5G通信 最前線

MM2H

アイキャッチ画像は素材サイトのイメージ写真です。photo by envato elements (all rights reserved)

​​​​この記事は、本編【MM2H体験】の関連記事です。馬国の「おすすめ情報」まとめ記事はこちらです。

このブログでは、去る2024年2月に、馬国の5G(第5世代)移動通信が世界有数のスピードと信頼性を評価された記事を紹介しています。この記事の後半に第5世代移動通信システム(5G)の説明を投稿してあります。

日本でも移動通信の5Gの導入が話題になった時期には、とにかく、従来の通信文化がひっくり返るぐらいの衝撃がくるという話でしたが、

5Gではくてパンデミックと言う未知の世界規模の社会的ショックが2022年に世の中を席巻認めに、5G技術の効果が明確に現れたのかどうなのか、今だに漠然としています。

思い返すと、導入前の謳い文句では、通信反応が格段に早いので、これまでのように2D画面でのスクリーンを見て話し合う電話会議が、3D空間の中のバーチャル会議に変わるという話でした

これは、確かに半分ゲーム化されたようなサービス空間では実現していますが、一般社会においては、2D画像を使った会議で、会話と会話の微妙な時間差が解消された程度で、これといって革命的なことが起きた印象は無いです。

5Gは、手のひらの感触も伝えることができるという話も聞きましたが、人とのバーチャル空間の意思疎通で、わざわざ握手したりする必要を感じない日本人としては、あまり興味がもてません。

マレーシアはモバイル先進国

以下にご紹介するマレーシアのように、5G環境が国の後押しで進んでいる環境でも、ちょっと独占的な状態ができると、あっという間にサービス提供の範囲が限定されて、特定の株主の利害が優先されてしまいます。

放置すると、自由市場経済に「必要悪」なビジネス戦争が激化して「公益」を損ねるので、首相が自ら発言して、独占防止に尽力しているところです。

5Gというと、まずはモバイル(携帯電話)の世界ですが、2024年の馬国のモバイルビジネスで実績を出しているトップ10は以下の通り。

このうち、報道内容にあるDNBと言う国営企業に資本参加している(する)ブランドは赤字で示します。これだけ混ざっていれば、独占にはならないかな?と言うことなのでしょう。

  • 1. Celcom
  • 2. Maxis
  • 3. Hotlink
  • 4. Digi
  • 5. U Mobile
  • 6. UniFi Mobile
  • 7. Tune Talk
  • 8. Yes (YTL Group)
  • 9. redONE
  • 10. XOX Mobile / ONEXOX

Maxis の5G「国家」計画参入

Maxis ready to complete DNB share acquisition

By S. BIRRUNTHA – June 7, 2024 @ 7:29pm New Straits Times

Maxis Bhdの発表によると、同社が進めていた Digital Nasional Bhd(DNB)との株式引受契約(SSA)プロセスが完了し、DNBとの株主契約を締結する準備が整った。share subscription agreement (SSA) process

同時に、Maxisは、第2の5Gネットワークについても言及。6月2日にファーミ・ファジル通信大臣が発表したタイムラインを大幅に前倒しして、第2の5Gネットワーク展開に参加する準備が整っていると述べた。

最高経営責任者(CEO)のゴー・セオウ・エン氏は、SSAの早期締結を望んでおり、これは国のデュアル5Gネットワーク展開により大きな確実性をもたらすとした。Chief executive officer Goh Seow Eng

「Maxisは、国策の5G計画を加速させて、経済的利益をより早くマレーシア国民にもたらすため、第2の5Gネットワーク構築をすぐに開始する準備が整っています」

Maxisは、政府のデュアル5Gネットワークモデルの迅速な実施を全力で支持し、完全にコミットしていると述べた。

消費者、企業、政府部門の間で5Gおよび5Gアドバンスト(5.5G)の採用とイノベーションを促進することになる。

Digital Nasional Berhad (DNB)

以下、英語版 wikipedia の “Digital Nasional Berhad” から抜粋します

Digital Nasional Berhad(DNB、英名:National Digital Limited)は、マレーシア財務省が所有し、マレーシア通信・マルチメディア委員会によって管理されている、マレーシアの政府系 Special Purpuse Compan (特別目的会社)。マレーシアの移動通信における5G(第5世代)インフラの開発を推進するために、2021年3月初旬に設立された。マレーシアのの通信会社に対して5Gネットワークサービスを提供している。

マレーシアにおける5Gサービスの最初の展開は、2021年12月15日にTMとYTLをオペレーターとして開始された。

TMは 1984年設立の Telecom Malaysia Berhad の略号。国が始めた事業であり、当初は固定電話やラジオ放送ネットワークから出発して、インターネットを含むあらゆる修理のネットワークを提供する。移動通信の最新技術としてはモバイル通信の unify Mobile を2018年から展開している。

YTLは、1955年にYTL Corporation Berhadの略号。Yeouh Tiong Lay(楊忠禮)が発足した馬国最大級のコングロマリット。主要事業は、ユーティリティ、高速鉄道(KLIAエクスプレスを運営)、セメント、建設業、不動産、ホテル、リゾート、技術開発、モバイルは Yes がブランド。

2022年10月7日、4つの主要な通信会社がDNBの65%の株式を取得し、残りの35%はゴールデンシェアとして政府が保有しました。4つの主要通信会社の持ち分は、TM(20%)、YTL(20%)、Digi(12.5%)、およびCelcom(12.5%)であり、2022年12月1日にDigiとCelomが合併してCelcomDigiとなった。

ゴールデンシェアとは、主に公益を果たす国営系企業が、私企業による株の買収で主導権を奪われないよう、政府が所有しえ私企業に売り渡さない株式(資本枠)。

2023年9月27日、アンワル首相はDNBによる独占を打破するため、2024年から中国企業による第2の5Gネットワークの運営を許可すると発表したが、この計画は未達である。

マレーシアのモバイルサービスについては、次の記事も参考としてください。

最後まで参照いただき、ありがとうございます。

この記事は、本編【MM2H体験】の関連記事です。馬国の「おすすめ情報」まとめ記事はこちらです。

タイトルとURLをコピーしました